ひとりでに(読み)ヒトリデニ

AIによる「ひとりでに」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「ひとりでに」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

自然現象

  • 朝になると、窓から光がひとりでに差し込んできた。
  • 季節の移り変わりと共に、花がひとりでに咲き始めた。
  • 長い間放置された庭には、草がひとりでに伸びていた。
  • 風の強い日には、落ち葉がひとりでに舞い上がる。

自動的な動作

  • このドアはセンサーでひとりでに開閉する仕組みです。
  • スマートライトは、人が近づくとひとりでに点灯します。
  • 洗濯機が終わると、通知がひとりでに送られてくる。
  • 最新のロボット掃除機は、部屋をひとりでに掃除してくれる。

無意識の行動

  • 緊張していると、手がひとりでに震えてしまった。
  • 深い考え事をしていると、足がひとりでに動き出していた。
  • 眠っている間に、彼はひとりでに話し始めた。
  • 彼女は夢中で考え込んでいて、ペンがひとりでに動いていた。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む