ヒバ人民ソビエト共和国(読み)ひばじんみんそびえ

世界大百科事典(旧版)内のヒバ人民ソビエト共和国の言及

【トルクメニスタン】より

…しかし干渉軍は19年4月には撤退を余儀なくされ,20年2月6日クラスノボーツクも解放され,全土にソビエト政権が復活した。20年にはヒバ人民ソビエト共和国とブハラ人民ソビエト共和国が成立する。 国内戦の期間にもともと未発達であった工業,石油採掘業,鉄道は荒廃し,播種面積は半分となったが,ただちに復興が始まり,21‐22年には土地・水利改革が行われた。…

※「ヒバ人民ソビエト共和国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む