ヒルア(読み)ひるあ

世界大百科事典(旧版)内のヒルアの言及

【カフタン】より

…最古のカフタンは,ノイン・ウラの匈奴の墓から発見された絹地の服である。カフタンはアラビア語でヒルアkhil‘aと呼ばれ,オスマン朝の宮廷では,スルタンが高官や外国の使節への下賜品として与えた特別な衣服であった。スルタンの礼装用のカフタンは華麗な模様入りの絹地で,腕を通さない長い袖(補助袖)がつけられていて,式典では手の代りに袖口(イェン)に接吻させた。…

※「ヒルア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む