ビクトリア劇場(読み)びくとりあげきじょう

世界大百科事典(旧版)内のビクトリア劇場の言及

【円形劇場】より

…それが再び注目されるようになるのは20世紀に入ってからである。たとえばイギリスには,演出家ジョーゼフStephen Josephがストーク・オン・トレントのビクトリア劇場を改造して1962年に開場した円形劇場がある。しかし最も注目されるのはアメリカの場合で,1940年にシアトルのワシントン大学にヒューズGlenn Hughesが設立したペントハウス劇場,47年に女流演出家ジョーンズMargo Jonesがダラスにつくった円形劇場,ニューヨークのサークル・イン・ザ・スクエア(1951完成),ワシントンのアリーナ・ステージ(1961)など多くの例がある。…

※「ビクトリア劇場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む