ビスコンティ,M.(読み)びすこんてぃ

世界大百科事典(旧版)内のビスコンティ,M.の言及

【ビスコンティ家】より

…13世紀末ごろ~15世紀中ごろミラノと北イタリアを支配した名家。その出自は10世紀にさかのぼり,大司教から封土を授けられた陪臣であった。12世紀中ごろ〈副伯vis‐conte〉称号を得て,世襲化し,自らの姓とした。13世紀前半大司教と並ぶ勢力と名誉を獲得し,同家のマムシの紋章はサンタンブロージョ教会の蛇を模写したものである。ウンベルトUnbert Visconti(1248没)が同家の後の発展の基礎を築く。…

※「ビスコンティ,M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む