ビラニイ(読み)びらにい

世界大百科事典(旧版)内のビラニイの言及

【ダニューブ文化】より

… ダニューブ文化の古い段階(チャイルドのいうダニューブI文化)は,炭素14法による測定年代で前4500~前3200年である。線帯文土器Linearkeramik,靴に似た形の磨製石斧,地中海産巻貝の装飾品,ロングハウス(長さ40m,幅6~7m),側面屈葬による埋葬という共通した特徴をもつチェコのビラニイBylany(プラハ東南東60km),ドイツのケルン・リンデンタール,オランダ最南部のシッタルトSittardなどの集落遺跡も知られている。また焼畑農耕を基盤とする農耕を営んだと考えられる。…

※「ビラニイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む