ビリャルカージョ(読み)びりゃるかーじょ

世界大百科事典(旧版)内のビリャルカージョの言及

【カスティリャ王国】より

…他のキリスト教諸国と同じく,カスティリャの起源もアル・アンダルスとの対立抗争のうちに求められる。その発祥地はエブロ川上流のビリャルカージョ一帯で,ここはアストゥリアス・レオン王国の東の辺境をなし,同川に沿って侵攻してくるアル・アンダルス軍との不断の戦場だった。このために8世紀の間に早くもその景観を特徴づけるほど多くの城塞,すなわちカステラcastellaが築かれ,これがやがて地名として従来のバルドゥリアBarduliaに取って代わった。…

※「ビリャルカージョ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む