ビルノ大学(読み)びるのだいがく

世界大百科事典(旧版)内のビルノ大学の言及

【チャルトリスキ】より

…02年には自らの提案によってつくられた内閣制度のもとで外務大臣代理,学校問題委員会(文部省)委員などに就任した。 03年にビルノ地区の視学官とビルノ大学の学長に就任し,旧ポーランド領における教育制度の確立に努力した。そうすることでこの地におけるポーランド文化の維持に少しでも貢献できると考えたからである。…

※「ビルノ大学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む