ビルマ・ジャワ弧(読み)びるまじゃわこ

世界大百科事典(旧版)内のビルマ・ジャワ弧の言及

【アラカン[山脈]】より

…ミャンマーとインドとの境界を南北に連なる山脈。ミャンマー最北端にあるヒマラヤ山脈の東端から南走,モーティン岬で海中に没し,アンダマン,ニコバル諸島を経て,インドネシアのスマトラ,ジャワ,バリ,ロンボク島へとつながるビルマ・ジャワ弧の一部である。南北の距離は1100kmもあるが,東西の幅は最も広い所で240kmしかない。…

※「ビルマ・ジャワ弧」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む