世界大百科事典(旧版)内のビル・マリーの言及
【モントリオール】より
…1642年メゾンヌーブ侯によって布教を兼ねた交易基地としてはじめて白人の定住集落が建設された。ビル・マリーVille Marieと呼ばれたこの集落はニューフランスの商業的中心地であったが,しばしばイロコイ族の攻撃をうけた。フレンチ・インディアン戦争の結果,1760年イギリス軍に占領された。…
※「ビル・マリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…1642年メゾンヌーブ侯によって布教を兼ねた交易基地としてはじめて白人の定住集落が建設された。ビル・マリーVille Marieと呼ばれたこの集落はニューフランスの商業的中心地であったが,しばしばイロコイ族の攻撃をうけた。フレンチ・インディアン戦争の結果,1760年イギリス軍に占領された。…
※「ビル・マリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...