ピアノ・デル・ラーゴ(読み)ぴあのでるらーご

世界大百科事典(旧版)内のピアノ・デル・ラーゴの言及

【エトナ[山]】より

…山体の容積は1000km3,弧状列島の火山としては最大級で,266の側火山がある。山頂には現在の火口丘ピアノ・デル・ラーゴPiano del Lagoがそびえ,山体東部には幅4kmの爆裂火口起源の大裂谷バル・デル・ボベVal del Boveがある。基盤は始新世~鮮新世の海成層で,火山活動は海底で始まり,中部更新世以降は陸上火山となる。…

※「ピアノ・デル・ラーゴ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む