ピカロ(読み)ぴかろ

世界大百科事典(旧版)内のピカロの言及

【アンチ・ヒーロー】より

…〈反主人公〉と訳す。本来は16世紀のスペインに勃興した〈ピカレスク小説(悪漢小説)〉の主人公である〈ピカロ〉すなわち〈悪漢〉を指す言葉であった。〈ヒーロー〉とはもともと〈英雄〉を意味し,多くの叙事詩やロマンス物語の主人公(ヒーロー)は模範的な人物で,文字通り〈英雄〉であった。…

【悪者小説】より

…16,17世紀のスペインで流行した〈悪者〉ピカロpicaroを主人公とする小説の様式で,その後のヨーロッパ・リアリズム小説に大きな影響を与えた。悪漢小説,ピカレスク小説,あるいはピカレスク・ロマンという呼称も一般化している。…

※「ピカロ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む