世界大百科事典(旧版)内のピスカリアの言及
【ペスカラ】より
…人口12万0613(1994)。古代にはアテルヌムと呼ばれ,中世には漁業が盛んなところからピスカリアといわれた。1209年神聖ローマ皇帝オットー4世に破壊されたのち,1409年にナポリ王が再建。…
※「ピスカリア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...