ピスコ酒(読み)ぴすこしゅ

世界大百科事典(旧版)内のピスコ酒の言及

【ピスコ】より

…市には繰綿工場,綿実油工場があるほか,油かす,セッケンの製造も盛んである。またここで製造されるブランデーは,ピスコ酒として有名である。パン・アメリカン・ハイウェーで北西に237kmで首都リマに通じるほか,アンデス山中のアヤクチョにも364kmの道路で通じている。…

※「ピスコ酒」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む