すべて 

ピッツバーグ・リダクション(読み)ぴっつばーぐりだくしょん

世界大百科事典(旧版)内のピッツバーグ・リダクションの言及

【ALCOA】より

…原料ボーキサイトの採掘から製錬,加工品製造まで一貫生産しており,アルミ新地金の世界市場シェア16~17%を占める。前身は,アルミ電解法の発明者C.M.ホールと企業家A.E.ハントによって1888年に設立されたアルミ製錬会社ピッツバーグ・リダクション社である。同社は設立当初の苦境をメロン財閥の援助で乗り切り(現在もALCOAはメロン財閥の有力な一員),1907年に現社名に改称した。…

※「ピッツバーグ・リダクション」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む