ピッテンドリク,G.S.(読み)ぴってんどりく

世界大百科事典(旧版)内のピッテンドリク,G.S.の言及

【生物時計】より

…しかし,同様にエネルギー供給を断つ低温処理と嫌気処理とで結果は必ずしも一致しなかった。ピッテンドリクG.S.Pittendrighは,ショウジョウバエの羽化リズムが温度変化や光中断の影響を受けることから,光に敏感なA振動体と温度に敏感でリズム現象に直結したB振動体からなる二振動体モデルを提唱した。光中断実験でリズムが新しい位相に安定するまで数サイクルを要するのは,まずA振動体が中断光でセットされつぎにB振動体がこれに従うのに数サイクルかかるためと考えた。…

※「ピッテンドリク,G.S.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む