ピフカラ,L.(読み)ぴふから

世界大百科事典(旧版)内のピフカラ,L.の言及

【ペサパロ】より

…フィンランド式野球ともいわれる。1912年のストックホルム・オリンピック大会後,北欧を巡業したアメリカの野球がきっかけとなり,古くからのクニンガスパロ,ピトカパロなどの球技と合成し,体育指導者のピフカラLauri Pihkalaらが22年に完成させたもの。1チーム9人の2チームが,野球よりも軽いボールと細いバットを使って争う。…

※「ピフカラ,L.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む