《ピュロン主義概説》(読み)ぴゅろんしゅぎがいせつ

世界大百科事典(旧版)内の《ピュロン主義概説》の言及

【セクストス・ホ・エンペイリコス】より

…また〈ホ・エンペイリコス=the Empirical〉という名前の示すように経験を重んずる医学者でもあった。その著書,例えば《ピュロン主義概説(ピュロネイオイ・ヒュポテュポセイス)》などは懐疑主義研究にとっての貴重な資料であるばかりか,広くギリシア哲学研究の重要な資料である。【斎藤 忍随】。…

※「《ピュロン主義概説》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む