ピラルの聖母(読み)ぴらるのせいぼ

世界大百科事典(旧版)内のピラルの聖母の言及

【サラゴサ】より

…現在,陸軍士官学校が設立されている。旧市街にはゴシック様式の聖堂(12~16世紀)があり,これと広場を隔ててピラルの聖母教会(17~19世紀)がある。ピラルの聖母は全スペインの守護者で,ピラルの名はたいへんポピュラーな女子の洗礼名になっている。…

※「ピラルの聖母」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む