ピリエのセレウキア(読み)ぴりえのせれうきあ

世界大百科事典(旧版)内のピリエのセレウキアの言及

【アンティオキア】より

…創建は前300年,セレウコス1世による。アンティオコス1世のとき,セレウコス朝シリア王国の首都となり,外港ピリエのセレウキアSeleucia Pieriaを通じての海外貿易や地中海とユーフラテス川を結ぶ通商の拠点として栄えた。オリエントとヘレニズムの両文明の接触地であり,マケドニア人,ギリシア人,ユダヤ人などさまざまな人種が住み,前2世紀には人口50万を擁したと言われる。…

※「ピリエのセレウキア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む