ぴんはね

世界大百科事典(旧版)内のぴんはねの言及

【中間搾取】より

…本来,労働者と使用者の間で直接交わされるべき雇用契約に介入して,どちらかから謝礼を受け取ったり,賃金の一部を先取りすること。俗に〈ぴんはね〉と呼ばれる。中間搾取には大きく分けて,中間請負人(請負業者)が特定の作業を請け負い,その請負代金の一部を取得する形態と,労働者を直接供給し労働者からその賃金の一部を取得する形態とがある。…

※「ぴんはね」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む