《ピーター・シンプル》(読み)ぴーたーしんぷる

世界大百科事典(旧版)内の《ピーター・シンプル》の言及

【海洋小説】より

…この表題になっている主人公のように,どれほどの危険な苦難を経験しても,海に抵抗できぬ魅力を感じる(主として男の)人物が,未知への探究を求めて多くの小説に登場する。19世紀になると,マリアットFrederick Marryat(1792‐1848)の《ピーター・シンプル》(1834)などの海洋小説が注目を集めたが,文学性においてより高い作品としては,すでに名をあげたコンラッドの多くの小説がある。彼自身の船員としての体験を超えた,人間の実存を問う深い意味をもつ作品で,海は単なる背景以上の重大な役割を果たす。…

※「《ピーター・シンプル》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む