ファド・トリステ(読み)ふぁどとりすて

世界大百科事典(旧版)内のファド・トリステの言及

【ファド】より

…ファドという言葉には〈運命〉〈宿命〉の意味があるが,リスボンの民衆の生活を歌うこの歌は通常もの悲しく,抒情的である。ことに〈ファド・トリステfado triste〉または〈ファド・メノーfado menor〉と呼ばれる古典的な曲調は,しみじみとした哀調をもつ。単純な2拍子あるいは4拍子のものがほとんどで調性は短調が優勢,長調も使われるが,いずれにせよ和声構造は複雑でない。…

※「ファド・トリステ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む