ファムルス(読み)ふぁむるす

世界大百科事典(旧版)内のファムルスの言及

【マナー】より

…しばしば領主は優等地を直営地に指定し,また地域によっては直営地の施肥のために囲いを設けて農民の家畜を強制的に放牧させた。耕耘や収穫にはファムルスfamulus(直営地雇用労働者)の労働と隷農の賦役をあてることができた。領主直営地の生産物は主として穀物と羊毛で,自家消費分を除いて市場向けに販売された。…

※「ファムルス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む