《ファンタスマゴリー》(読み)ふぁんたすまごりー

世界大百科事典(旧版)内の《ファンタスマゴリー》の言及

【アニメーション映画】より

…《愉快な百面相》を見て,そのトリックを見破ったフランスのコールÉmile Cohl(1857‐1938)は,フランス最大の映画会社ゴーモンのトリック撮影部主任となり,白紙に黒インキでかいた〈マッチ棒で組み立てたような〉単純なデザインのキャラクターによる動画を撮影し,ネガのまま映写して黒地に白の画面を作った。これが世界最初の〈漫画映画dessin animé〉の《ファンタスマゴリー》(1908)で,上映時間はわずか1分57秒だった。その後もコールは〈ファントーシュ〉という世界最初のアニメ・キャラクターを主人公にしたシリーズ(1908‐10)を数多く作り,これが最初のアニメーション・シリーズとなった。…

※「《ファンタスマゴリー》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む