ファン・リント,L.(読み)ふぁんりんと

世界大百科事典(旧版)内のファン・リント,L.の言及

【ベルギー】より

…伝統といえば,迫真の写実と奔放な幻想が共にフランドル美術の特質であった以上,ベルギーがマグリット,デルボーというシュルレアリスムの大家を生んだことにはなんの不思議もない。一方でセルフランクスVictor Servranckx(1897‐1965)が1917年にベルギー最初の抽象画を発表して以来,ファン・リントLouis van Lint(1909‐ )その他の抽象主義も確固たる力として近年に至っている。フランドル美術【高橋 裕子】
[音楽]
 1830年に独立した国であり,それまではベルギーの音楽と呼べるほどのものをもたないが,ここでは現在の国境内における音楽を歴史的に記述する。…

※「ファン・リント,L.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む