ファーナム,H.E.(読み)ふぁーなむ

世界大百科事典(旧版)内のファーナム,H.E.の言及

【含水爆薬】より

…硝酸アンモニウム,硝酸ナトリウム,水,燃料兼鋭感剤および粘稠剤を成分とした爆薬。1950年代にカナダのファーナムH.E.FarnamとアメリカのクックM.A.Cookの協同研究の結果生まれた新しい工業爆薬である。従来の工業爆薬は耐水性に難点のあるものが多かったが,この爆薬は水を10~20%程度含んでいるために,耐水性は悪くなく,後ガスは良好であり,簡単には着火しないので安全性も高い。…

※「ファーナム,H.E.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む