フィリピン・コモンウェルス

世界大百科事典(旧版)内のフィリピン・コモンウェルスの言及

【フィリピン】より

…国内に大規模な農業部門を抱えるアメリカでは,フィリピンの植民地化に反対する声が当初から強かったが,大恐慌を迎えて,その主張が議会の大勢を占めるにいたったのである。その結果,34年にタイディングズ=マクダフィー法が制定され,翌35年11月15日,独立準備政府たるフィリピン・コモンウェルスが発足した。この頃,フィリピン社会は激動のさなかにあった。…

※「フィリピン・コモンウェルス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む