フィリピン民族同盟(読み)ふぃりぴんみんぞくどうめい

世界大百科事典(旧版)内のフィリピン民族同盟の言及

【リサール】より

…同時に彼はこの事件以後,スペイン当局に向かってする言論活動よりも,フィリピン人自身の民族的自覚を育成する著述活動に専念するようになった。92年6月決死の覚悟で再度帰国し,7月2日にフィリピン民族同盟を結成してその思想の実践に着手した。しかし数日後に反逆罪の名で逮捕され,ミンダナオ島のダピタンへ流刑された。…

※「フィリピン民族同盟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む