フィールドイオン顕微鏡(読み)フィールドイオンけんびきょう

改訂新版 世界大百科事典 「フィールドイオン顕微鏡」の意味・わかりやすい解説

フィールドイオン顕微鏡 (フィールドイオンけんびきょう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のフィールドイオン顕微鏡の言及

【電界イオン顕微鏡】より

…フィールドイオン顕微鏡ともいい,FIMと略称される。光学顕微鏡や電子顕微鏡は光や電子線の回折現象を利用して物体の拡大像を得るものであるが,これらとはまったく異なる原理による顕微鏡に放射型顕微鏡と呼ばれているものがある。…

※「フィールドイオン顕微鏡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む