フォルトゥナタ・インスラ(読み)ふぉるとぅなたいんすら

世界大百科事典(旧版)内のフォルトゥナタ・インスラの言及

【楽園】より

…これは西の空に輝く宵の明星ヘスペロスHesperosの娘たち(ヘスペリデス)が,1匹の竜に助けられつつ黄金のリンゴを守る,常春(とこはる)の園のことである。この伝説は古代ローマ世界において,祝福された死者が行くとされたフォルトゥナタ・インスラFortunata Insula(幸せの島)の伝承と容易に結びついた。これは仏教思想における〈極楽〉と共通な考え方であり,しかもそれが西方に想定されたのだから,西洋でも浄土は西にあったということになる。…

※「フォルトゥナタ・インスラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む