フォルマント形音声合成器(読み)ふぉるまんとけいおんせいごうせいき

世界大百科事典(旧版)内のフォルマント形音声合成器の言及

【音声合成】より

…口腔の共鳴特性は数個の強勢な周波数成分,すなわちフォルマントで表されるので,共振周波数が変化できる数個の共振回路を帯域フィルターの代りに用いて,口腔の共鳴特性を模擬できる。この形式をフォルマント形音声合成器と呼ぶ。最近は口腔の共鳴特性を分析するのに線形予測分析が使われる。…

※「フォルマント形音声合成器」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む