フォンタナ,C.(読み)ふぉんたな

世界大百科事典(旧版)内のフォンタナ,C.の言及

【フォンタナ】より

…ラテラノ大聖堂に隣接するラテラノ宮殿,ナポリ王宮等多くの建築作品があり,様式と意匠に独創性を欠くものの,雄大壮麗な規模に都市建築家としての意欲がうかがえる。兄ジョバンニ・フォンタナGiovanni Fontana(1540‐1614)は技師としてローマの利水工事に活躍した。ベルニーニの助手を務め,ローマ市内に多くの建築を残したバロック時代の建築家カルロ・フォンタナCarlo Fontana(1638‐1714)は同族の後裔。…

※「フォンタナ,C.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む