フォーク・カトリシズム(読み)ふぉーくかとりしずむ

世界大百科事典(旧版)内のフォーク・カトリシズムの言及

【フィリピン】より

…現在フィリピンの民衆が実行しているカトリシズムは,かつての精霊信仰時代の儀礼や信仰を多く包摂していて,公式のカトリシズムからは相当に逸脱している。そのような意味で,フィリピン民衆のカトリシズムはフォーク(民俗的)・カトリシズムと呼ぶことができるが,こうした現象は,南部の人々が信仰しているイスラムについても,同様に指摘することができる。 フィリピン社会で最もたいせつな社会的紐帯は家族血縁関係である。…

※「フォーク・カトリシズム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む