フォークト=小柳=原田病(読み)ふぉーくとこやなぎはらだびょう

世界大百科事典(旧版)内のフォークト=小柳=原田病の言及

【ぶどう膜(葡萄膜)】より

…主たる眼の病変は両眼の後極部に起こる漿液性の網膜剝離(はくり)で,軽い虹彩炎も存在する。また強い虹彩炎が認められた場合,髄膜刺激症状(頭痛,吐き気,羞明(しゆうめい)=まぶしさ)その他の全身症状も強いことが多く,とくにフォークト=小柳=原田病ともいう。症状を長びかせなければ予後はよい。…

※「フォークト=小柳=原田病」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む