フチ・イキリ(読み)ふちいきり

世界大百科事典(旧版)内のフチ・イキリの言及

【アイヌ】より

…宗教的行事はそれぞれのエカシ・イキリで趣を異にし,家宝や猟漁場は父から息子へとエカシ・イキリの系統にそって受けつがれる。 母方の系統を同じくする女性の全系列を〈フチ・イキリ〉と称し,腹帯を共通にしている。フチ・イキリの系統にそって女性の特殊な才能――巫術(ふじゆつ),産婆――が継承されるばかりでなく,女性の財宝の相続も行われる。…

※「フチ・イキリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む