フモトカグマ(読み)ふもとかぐま

世界大百科事典(旧版)内のフモトカグマの言及

【フモトシダ】より

…変種に2回羽状となるクジャクフモトシダvar.bipinnata Makinoがあるが,フモトシダとイシカグマM.strigosa (Thunb.) Pr.との雑種起源とみる説もある。フモトカグマM.pseudostrigosa Makinoは下部の羽片が縮小し,葉身が長楕円状となる近縁種で,千葉,静岡,愛知の各県に特産する。【光田 重幸】。…

※「フモトカグマ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む