フライングテール(読み)ふらいんぐてーる

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フライングテール」の意味・わかりやすい解説

フライングテール
ふらいんぐてーる

尾翼

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のフライングテールの言及

【舵】より

…昇降舵とはいうがこれを上げ舵にしただけで飛行機が上昇するわけではなく,上昇にはエンジンの出力を増す必要がある。飛行機によっては昇降舵がなく,代りに水平尾翼全体を昇降舵のように操作して縦の操縦をするものもあり,このような水平尾翼を全可動尾翼またはフライングテールあるいはスタビレーターと呼ぶ。なお,前翼機(先尾翼機)では昇降舵は前翼にある。…

※「フライングテール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む