フリース語(読み)ふりーすご

世界大百科事典(旧版)内のフリース語の言及

【フリースラント】より

…〈フリースラント〉という地名はオランダ,ドイツ(東フリースラント),デンマークにまたがる北海沿岸地域に定住していたフリシイFrisiiに由来する。フリースラント州の住民は,現在もオランダ語とフリース語を使用し,道路の標識その他も両語が併記され,固有の文化伝統を誇り,オランダからの独立運動も行われている。 州東部の砂質地域は起伏に富み,低地部には多数の細流,高地部には農牧の混合農業を営む農村があったが,最近牧畜専業に移行した。…

※「フリース語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android