フリー・パブリック図書館(読み)ふりーぱぶりっくとしょかん

世界大百科事典(旧版)内のフリー・パブリック図書館の言及

【ニューベドフォード】より

…現在は漁港であるとともに,衣類,繊維,電気機械,電気部品,ゴム製品,染料などを生産する工業都市でもある。ボーン捕鯨博物館,オールド・ダートマス歴史協会があり,フリー・パブリック図書館は捕鯨に関する資料の収集で知られている。1640年に集落が建設され,1847年に市制施行。…

※「フリー・パブリック図書館」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む