フリーピストンガス発生器(読み)ふりーぴすとんがすはっせいき

世界大百科事典(旧版)内のフリーピストンガス発生器の言及

【フリーピストンガスタービン】より

…図に示したように2サイクル・ユニフロー対向ピストン型ディーゼルエンジンをガス発生器として使用し,このガスをガスタービンで膨張させて動力を取り出すものである。ディーゼルエンジン側からは動力は取り出さないのでクランク軸や連接棒はなく,二つのピストンはリンク式の同期装置でつねに反対向きに動くようにするが,そのほかにピストンを拘束するものはなく自由に動きうるので,これをフリーピストンガス発生器という。フリーピストンガスタービンの作動の概略は以下のとおりである。…

※「フリーピストンガス発生器」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む