フレキシブルスカート(読み)ふれきしぶるすかーと

世界大百科事典(旧版)内のフレキシブルスカートの言及

【エアクッション船】より

…後者の方式のほうが浮上性能や安定性能に優れているため,広く用いられている。 エアクッション船の性能を画期的に向上させたのは,船体下部に,走行面の凹凸に沿って変形できるフレキシブルスカートを装備したことである。このスカートは合成繊維製芯の両面にネオプレンを塗布したゴム製の布であり,最近では,多数に分割されたスカート部分を組み合わせて取り付けたセグメント型式のものが採用されている。…

※「フレキシブルスカート」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む