フレンチ・クリーニング(読み)ふれんちくりーにんぐ

世界大百科事典(旧版)内のフレンチ・クリーニングの言及

【洗濯】より

…この方法は1820年,フランスの洋服屋ジョリ=ブランが,テレビン油を用いて毛・絹製品の洗濯法を研究したことに始まる。衣服全体の収縮,型くずれを防ぐ方法として生まれ,フレンチ・クリーニングともいわれた。しかし,この言葉は現在では〈古い伝統的な手作業によるクリーニング〉の意に用いられる。…

※「フレンチ・クリーニング」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む