…炭酸ガスを含んだ発泡性の清涼飲料。日本農林規格(JAS)は,〈飲用適の水に二酸化炭素を圧入したもの,または,これに甘味料,酸味料およびフレーバリングなどを加えたもの〉としている。フレーバリングとは,飲料に香りや味を付与するために加えるもので,その種類は,(1)かんきつ類その他の果実から抽出した香料,(2)植物の種実,根茎,木皮,葉,花,またはこれらの抽出物,(3)合成香料,(4)果汁または果汁ピューレー,(5)乳または乳製品とされており,炭酸水などわずかの例外はあるが,ほとんどの炭酸飲料にはフレーバリングが用いられている。…
※「フレーバリング」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...