フレーバービール(読み)ふれーばーびーる(その他表記)flavored beer

知恵蔵mini 「フレーバービール」の解説

フレーバービール

果物野菜などの独特の風味をつけたビアテイスト飲料(発泡酒)のこと。デザートビールともいう。欧米ではかねてより多彩な商品が広く流通しているが、日本の大手ビールメーカーでは2012年にアサヒビールカゴメ共同開発し、期間限定で発売した「アサヒレッドアイ」を初めとし(14年2月より通年販売)、「キリンフレビアレモン&ホップ」(14年11月発売)、「サントリーラドラー」(15年3月発売)と続いている。ビールの苦みを抑え甘めの味つけにしているものが多く、15年頃よりビールが苦手な人に好評となり、欧米からの輸入増大に加え地ビール各社も参入している。

(2015-8-12)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む