フレーム,J.(読み)ふれーむ

世界大百科事典(旧版)内のフレーム,J.の言及

【ニュージーランド】より

… サージソンに続いた作家たちには,疎外感の多様な分ち合い方を描いたダガンMaurice Duggan(1922‐76。代表作《砂利坑の夏》1965),文目(あやめ)も分かぬ夢幻の世界を創ったフレームJanet Frame(1924‐ 。代表作《めしいのために香りをつけた庭》1963),新世界人としての存在証明を追求したシャドボールトMaurice Shadbolt(1932‐ 。…

※「フレーム,J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む