フロッタ(読み)ふろった

世界大百科事典(旧版)内のフロッタの言及

【オークニー[諸島]】より

…漁業はエビが中心で,海草加工やウィスキー醸造もみられる。近年,北海のパイパー油田からのパイプラインが南部のフロッタ島まで建設され,石油基地となっている。諸島内にはイベリア系航海民による石器時代の遺跡もあるが,その後ピクト族が定住,875年から1231年まではノルウェー国王下のバイキング領主が支配した。…

※「フロッタ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む