フロレス,J.J.(読み)ふろれす

世界大百科事典(旧版)内のフロレス,J.J.の言及

【エクアドル】より

…その後絶えまない内紛の末,1830年5月グラン・コロンビアを離脱し,独立国として再発足した。 初代大統領になるべきスクレ将軍が暗殺されたため,ベネズエラの軍人フロレスJuan José Flores(在任1830‐35,1839‐45)が大統領に就任し,軍事独裁を行った。彼は教会を弾圧しイエズス会士の追放を進めた。…

※「フロレス,J.J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む