フーリエ展開(読み)ふーりえてんかい

世界大百科事典(旧版)内のフーリエ展開の言及

【高速フーリエ変換】より

…周期関数は正弦波ならびに余弦波の重ね合せで表すことができる。これを周期関数のフーリエ展開という。これを拡張して,任意の関数s(t)も,ある条件のもとで次のような周波数成分S(f)に分解できることが知られている。…

【振動】より

…例えば図2のような関数f(x)は,によって表すことができる。これをフーリエ展開という(フーリエ解析)。つまり複雑な周期的運動をいくつかの振幅・周期の異なる単振動を重ね合わせたものとして理解することができるのである。…

※「フーリエ展開」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む