ブリティッシュ・ライブラリー(読み)ぶりてぃっしゅらいぶらりー

世界大百科事典(旧版)内のブリティッシュ・ライブラリーの言及

【大英博物館】より

…収蔵品の拡大と収蔵能力の低下から,自然史部門と,人類学部門は市内の独立した建物に各々1881年,1970年に移っている。また創立以来併設していた図書館は1973年,大英図書館(ブリティッシュ・ライブラリー)British Libraryとして独立し,別組織になった。同図書館は約1000万点の印刷本と約15万点の写本を収蔵,新しい建物がセント・パンクラス駅のそばに建造中である。…

※「ブリティッシュ・ライブラリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む